連休明けの一週間は疲れまくり
2018/08/23
長い長い連休明けの一週間
あっという間だったけど
いやいや疲れまくり
こんなに身体に応えるとは・・・
まぁ
休みボケもあるけど
まだまだ続くこの酷暑
キツイすね~
それよりも
明日は借りている合鍵をちゃーんと返却し
来週はちゃーんと
鍵を持ってこなければ!
ところで遅くなった広島の話
まぁ
もう時間が経過してしまったので
とりあえず写真だけでも
儂はさほど、
妻や子供達ほどは興味も知識もないが
まぁ一通りは知っているジブリ
たまたま広島に行った当日の夜に
広島のローカルニュースを子供が見て
行ってみたいなぁの一言
特に何処へ行くって予定もなかったし
母が所用で広島県庁辺りに行くってもんだから
ついでにって感じで
ちょいと寄ってみた

まさか広島でジブリ展に行くとは・・・完全に想定外だった。
すごい人じゃないか!
入場券をまず購入するのに約1時間待ち
行列に長時間並ぶのはちょいと疲れる
ということで
4人分のチケット代を子供に渡して、
子供と妹の二人に任せ
儂と母は二人椅子に腰かけて待つ

天井から展示物をぶら下げて展示。まぁ本格的だわな。

入場券待ちの行列に、入場待ちの行列。展示物を囲むように人でごった返していた。
待つこと1時間弱
購入したチケット持って、
今度は入場待ち
これは母も儂も並ぶしかない
会場の県立美術館の入口付近から並ぶ

会場の入り口。う~ん本格的だな。まぁ当り前やろうけど。

長い行列で暇している間に、会場の外の展示物を撮影。
待つことやはり1時間弱
ようやく展示してある所へ入場
内部での撮影は
猫バスに乗れるところ以外は禁止だった

猫バスに群がるちびっ子たちに混ざって、大学生の子供も負けじと乗って楽しんでいた。

猫バスの行先は、「七国山病院」でも「メイ」でもなく、ちゃんと「ひろしま」になっていた。
ようやく会場の展示物を見終え、
子供がいろいろお土産を買い(代金は儂が全額払ったが・・・)
せっかくなので
一般展示物も観てから帰ることにしたが・・・
母も妹も待ちくたびれてお腹が減ったということで
県立美術館内のレストランで腹ごしらえ
さて一般展示物観るか~と思いながら
時計を見れば既に5時
ここは県立美術館
お役人の管轄しているところ
ということは・・・
もう儂ら追い出される時間じゃないか!
大丈夫と言う母と妹だったが
既に美術館の中には
あの人でごった返していた行列もなくなり
ほぼほぼ職員ばかり
入口にはひとりの兄ちゃんが
今日の展示は終わったと書かれた
板を持って突っ立っている
それ見たことか
お腹いっぱいになったけど
正直疲れ果てていたので
そのまま帰路についた
翌日は特に外出もせず
実家でのんびり過ごし
その翌日は自宅へ帰宅
いつも行きは広島着で帰りは広島発の新幹線をとっている
今回も発車よりだいぶ前から新幹線に乗り込み一服。

いつも帰省で使っている新幹線。今年もえきねっと予約でバッチリ確保した。

きれいな灰皿を一番に使えるのは、気持ちもいい。
まぁ今回も予定がうまく噛み合わず
短かい帰省になってしまったけど
実家に帰られたのでよかったわ
次回の帰省は年末だな
いつも応援頂きありがとうございます!























----------(PR)----------


あっという間だったけど
いやいや疲れまくり
こんなに身体に応えるとは・・・
まぁ
休みボケもあるけど
まだまだ続くこの酷暑
キツイすね~
それよりも
明日は借りている合鍵をちゃーんと返却し
来週はちゃーんと
鍵を持ってこなければ!
ところで遅くなった広島の話
まぁ
もう時間が経過してしまったので
とりあえず写真だけでも
儂はさほど、
妻や子供達ほどは興味も知識もないが
まぁ一通りは知っているジブリ
たまたま広島に行った当日の夜に
広島のローカルニュースを子供が見て
行ってみたいなぁの一言
特に何処へ行くって予定もなかったし
母が所用で広島県庁辺りに行くってもんだから
ついでにって感じで
ちょいと寄ってみた

まさか広島でジブリ展に行くとは・・・完全に想定外だった。
すごい人じゃないか!
入場券をまず購入するのに約1時間待ち
行列に長時間並ぶのはちょいと疲れる
ということで
4人分のチケット代を子供に渡して、
子供と妹の二人に任せ
儂と母は二人椅子に腰かけて待つ

天井から展示物をぶら下げて展示。まぁ本格的だわな。

入場券待ちの行列に、入場待ちの行列。展示物を囲むように人でごった返していた。
待つこと1時間弱
購入したチケット持って、
今度は入場待ち
これは母も儂も並ぶしかない
会場の県立美術館の入口付近から並ぶ

会場の入り口。う~ん本格的だな。まぁ当り前やろうけど。

長い行列で暇している間に、会場の外の展示物を撮影。
待つことやはり1時間弱
ようやく展示してある所へ入場
内部での撮影は
猫バスに乗れるところ以外は禁止だった

猫バスに群がるちびっ子たちに混ざって、大学生の子供も負けじと乗って楽しんでいた。

猫バスの行先は、「七国山病院」でも「メイ」でもなく、ちゃんと「ひろしま」になっていた。
ようやく会場の展示物を見終え、
子供がいろいろお土産を買い(代金は儂が全額払ったが・・・)
せっかくなので
一般展示物も観てから帰ることにしたが・・・
母も妹も待ちくたびれてお腹が減ったということで
県立美術館内のレストランで腹ごしらえ
さて一般展示物観るか~と思いながら
時計を見れば既に5時
ここは県立美術館
お役人の管轄しているところ
ということは・・・
もう儂ら追い出される時間じゃないか!
大丈夫と言う母と妹だったが
既に美術館の中には
あの人でごった返していた行列もなくなり
ほぼほぼ職員ばかり
入口にはひとりの兄ちゃんが
今日の展示は終わったと書かれた
板を持って突っ立っている
それ見たことか
お腹いっぱいになったけど
正直疲れ果てていたので
そのまま帰路についた
翌日は特に外出もせず
実家でのんびり過ごし
その翌日は自宅へ帰宅
いつも行きは広島着で帰りは広島発の新幹線をとっている
今回も発車よりだいぶ前から新幹線に乗り込み一服。

いつも帰省で使っている新幹線。今年もえきねっと予約でバッチリ確保した。

きれいな灰皿を一番に使えるのは、気持ちもいい。
まぁ今回も予定がうまく噛み合わず
短かい帰省になってしまったけど
実家に帰られたのでよかったわ
次回の帰省は年末だな
いつも応援頂きありがとうございます!












----------(PR)----------

- 関連記事
-
- 不気味な物音と生温い空気
- 今日はバッチリだよ
- 連休明けの一週間は疲れまくり
- 最終日にやらかしてしもーたわ
- 実家と自宅でリフレッシュ
スポンサーサイト