癒しを感じるぅ~イイかも
2015/11/22
ゆっくりまったりの3連休中
歳のせいか
ストレスのせいか
それともそういう季節なのか
癒し期なのか
知らぬうちに求めているだけなのか・・・
まぁ理由はともかく
木曜は
金曜の大阪出張のため自宅に戻る
バタバタした仕事を
無理矢理に定時に終わらせたのもあって
帰宅後のお風呂
癒される~
実に最高の時間
まぁいつもの平日は
赴任先の臭いお風呂に入っているせいか
赴任するまで毎日入っていた頃に比べて、
赴任してからは
お風呂は最高の空間
ところで前回の記事にも書いた通り、
最近新しいガス給湯器をつけたんだが
ほとんど信用してなかった
エコなんとかいうやつが
(調べたらエコジョーズ)
この給湯器
(ちなみにウチのはリンナイ給湯器

どうもガス代の節約に効果があるらしい
ガス給湯器を取り換えてから
ちょうど寒くなりはじめ
ガンガンガスを使いまくってたのにガス代が安い
昨年の領収書引っ張り出すと
半分近い!
イイじゃねーか
イイ感じの癒しのお風呂!
ただメーカー光熱費コストの説明からすると
半分も安くなるなんて・・・
今までの給湯器は
どんだけ効率が悪かったんじゃぁ!
まぁこれからは
儂の安月給の手助けになってくれそうだ
ケチケチ節約で寒い思いをしていた今までの冬とは
どうやら
おさらばになりそうだ
![]() | 【送料無料】 リンナイ ガス給湯器 【RUF-E2405SAW】 オートタイプ ecoジョーズ 24号 設置フリータイプ 屋外壁掛型 【RCP】 価格:75,168円 |

他のリンナイ給湯器

さて翌日は東京駅で上司と合流し、
8時発の「のぞみ207号」で大阪へ
新幹線内では朝早かったので
少し寝ようと思ったんだがなかなか寝られない
ちょいとストレス気味
問題なのは
後ろの座席の人
そちらも二人組
二人ともそこそこ年配
恐らく立場と年齢から
どこかの会社の経営者かそれに類する立場の人たちだろう
ちょうど儂の真後ろの人は
長年いろいろなところを回って
いろいろな地域や人に触れて
いろんな経験を積み
いろんな見識を持っているらしいが
それらの話を発車前から
ずっとお隣の人に語っている
普通の声ならいいけれど
またこれが大きな声
儂も決して声が小さいとはいえないけれど、
儂でさえ
うるさいなぁ
と思うくらい大きな声
多分地声なんだろうけど・・・
そのうち
只の自慢話
にしか聞こえなくなる
赴任先の近くに住み
儂より1時間くらい早く家を出て
超眠いはずの上司も寝るに寝れず
超不満げ
儂もかなり不愉快
とはいえ
儂らに彼らの会話を制する権限はない
そこへ車内販売のおねーちゃんが
ワゴンを押して車両内に入ってきた
珈琲でも飲んで少し寛ごうと上司と示し
声をかけようと待ち構えていた
ワゴンが話に夢中の後ろの座席を過ぎようとした
その瞬間
真後ろの人が珈琲2つを注文
話に夢中だっんじゃぁねーのか!
まぁあんだけ大声で話してたら喉も乾くだろうが・・・
珈琲が儂の口に入る時間が少し遅れるだけ
と思っていたが・・・
甘かった!
上司の分の珈琲を入れ
ちょうど儂の分を入れる時
珈琲が切れてしまった!
珈琲が切れてしまったので、
代わりのものを求められるかと覚悟し、
(今日は不運の日か~)
と一瞬心の中で思ってしまったが・・・
すかさずおねーちゃんは
座席番号を手の甲に書き、
ただいま珈琲を取りに戻ります!
と上司の珈琲のお代もとらず
ただ流石にワゴンは置いて行けず、
ワゴンを引いて
3号車から7号車(多分)まで急いで戻っていった
15分くらいして
再びあらわれたおねーちゃん
顔の表情から
ワゴンを引いているんで、
多分途中で何度も客に止められたり、
車内通路を歩く乗客とすれ違ったり
5車両間の行き来の障害を乗り越えながら
ひたすら
儂のために戻ってきてくれた
っていうのがよくわかった。
結局
珈琲が飲めるタイミングが悪かったおかげで
このかわいらしいおねーちゃんの
一生懸命さとけなげな対応に
儂は癒される
新幹線の珈琲も
いつもより旨かった~
後ろの年配の人の大声で一時はどうなるかと思ったけど
ワゴンのおねーちゃんのおかげで
イイ感じで癒された状態で大阪に到着できた
相変わらず大阪も東京と同じく人が多い
お昼近くだというのに
環状線もいっぱい人が乗っている
とはいえ座席には座れた
もちろん座席はいっぱい
途中儂の隣におねーちゃんが座る
脚フェチの儂には
たまんないくらいきれいな脚
見ているだけで癒される~
ずっと直視して眺めていようもんなら、
只の変態オヤジになるんで
もちろんチラホラ程度
その後
鶴橋から近鉄大阪線で目的地へ
この路線でもきれいなおねーちゃんが隣に座る
今日はなんだかツいているのかぁ
と思う反面、
ねーちゃんたちには
おっさんが隣でゴメン
って気持ち
とはいえ
儂は見事にまたまた
癒されてしまった
まぁ今回は昨年の反省を踏まえ、
出張前十分に相手業者との段取りをしててたせいだと思うが
イイ感じで癒されたせいもあり
あっさり
何のトラブルもなく
2時過ぎには商談成立し
帰宅の途に就く
しかし
イイ感じで癒してくれるおねーちゃんが
周りに来てくれる日というものが
どうもあるらしい
帰りの近鉄大阪線でも
今度は真向かいに
環状線でも隣に
スタイル抜群で脚のきれいなおねーちゃん
ただチラ見しているだけなんだけど
あぁ癒される~
これからまた新幹線乗って
ラッシュ時間の東京の人混みの中を帰るという憂鬱さが
いっぺんに吹っ飛ぶ
3時30頃大阪で
職場とウチへのおみやげを買う
ウチの職場は生産ラインをかかえているので
合わせて30人
一昨年と昨年と同じ
見た目がたこ焼きそっくりなんだけど饅頭の
15個入りの「たこやん」を2つ買った
量的にも値段的にも
とても一人数個食べられるほどは無理

職場にはこれを買う。見た目はたこ焼き。中身は誰もが食べられるお饅頭。
新品価格 | ![]() |

ウチは毎年同じじゃあ芸がないんで
・・・といって何がイイかもわからず
しばらくたくさんの土産ものを物色
結局、
焼き器を模したトレイに並んだ丸いマドレーヌに
ソースの代わりにチョコレートソース、
鰹節の代わりにクラツシュピーナッツをかけて食べるというもの
家族で遊びながら味合うのもいいかなっと思い、
勘で「たこ焼きマドレーヌ」を選ぶ

たまにはちょっとした遊びで楽しみながらお土産食べるのもイイかも。

なかなかチラシやHPなんかのようにきれいにできなかったけど、楽しめた。
たこ焼きマドレーヌ 10個入り(大阪名物)(大阪土産)(大阪みやげ) 新品価格 | ![]() |

相手業者からは想定通りお土産に
昨年同様
551蓬莱の「豚まん」をいただく
昨年いただき
ウチの子供らは一発で虜になり
スグにオンラインショップに登録
時々買って食べている
実はウチには一番のお土産

蓬莱本館のも食べたことがあるが、ウチ的には551蓬莱の方が好み。
![]() | 価格:4,350円 |

帰りの新幹線は癒され気分で
うるさい乗客もおらず、
ウトウトしながら東京へ
18時30分の東京駅は
帰宅ラッシュ真っ最中
なんとか人混みに押しつぶされながら
上野駅まで行き
上司と二人
8時過ぎまでビール飲み交わす
まだまだ人はたくさんいたが
そこからは一人で帰宅
イイ感じで癒された日の夜は
ぐっすり眠れた
(実際には疲れまくったせいだと思うが・・・)
翌日は休日
自宅でゆっくり過ごす
ふと外に出ると
ウチの門の下に
まだずいぶん小さい子供のトカゲが
日向ぼっこしている

相当小さいので、発見しにくい。いつも2匹はいるらしいが今日は1匹でいた。

必死で壁にしがみついているように見える。歩き方もよちよち歩き。
毎年ウチの草木のあるところの
どっかで生まれるようで
今年は門の下に住みついている

アップでみるとちゃんとトカゲ。頑張って大きくなれよ~。
まだ経験が少なく警戒心が薄いため
物音を立てようが、
近づいても逃げない
このあどけない姿にしばらく見とれ
また癒されてしまった
昨晩は実家の母が城崎旅行に行ったお土産にと
送ってくれた松葉ガニで

ちょうど、そろそろカニが食べたかっただけに嬉しい。
![]() | 兵庫県城崎津居山港水揚げ【特撰】活け松葉がに【約600g】【産地直送★ヤマト運輸クール冷蔵便】 価格:12,000円 |

カニ三昧
食事にも癒された
記事を書きながら、
自覚はないし、
そう思える根本的な原因は全く判らないが、
どうやら
儂自身が癒しを求め、
なんでも癒しに捉えようとしているような気がする
まぁ悪いことではないと思う。
物事をプラスに考えられ
心休まる癒し志向
なんか
すげぇイイかも
いつも応援頂きありがとうございます!

※ 本ブログに新たに訪問していただいている方、サイトを閉鎖された方、訪問して
いただけない方などが多くなっているようなので、今月辺り(日程は未定)にブログ
サイトリンクの編集(新規追加、維持、削除など)を行う予定です。
編集の期間、一時的にブログサイトのリンクが消えることがあると思います。
大変申し訳ございませんが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

- 関連記事
-
- いつも通り起きても一緒じゃないかぁ!
- ブログサイトリンクの編集中
- 癒しを感じるぅ~イイかも
- バタバタで一瞬で終わった週末
- ジャックの豆がぁ~残念(泣)