なんでもありカレンダー2014年版
2013/12/29
今年1月にアップした
なんでもアリカレンダー2013年版
に続き

なんでもアリカレンダー2013年版
この度、
なんでもありカレンダー2014年版
をアップします
今年はSHOGUNを散々やりまくったので、
2014年版のカレンダーは
SHOGUNの画像オンリーで作りました

2014年1月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)

2014年2月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)

2014年3月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)

2014年4月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)

2014年5月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)

2014年6月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)

2014年7月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)

2014年8月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)

2014年9月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)

2014年10月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)

2014年11月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)

2014年12月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)
<保存方法>
画像をクリックして画像を表示して、右クリックで「名前を付けて画像を保存(S)」で保存。
この時、プロパティでの画像の大きさが1008×706であることを確認してください。
(写真右下の辺りの虫眼鏡のマークをクリックすれば、画像の大きさは大きくなると思います。このサイズが小さいと、L判の写真印刷した時きれいに印刷されないと思われます。)
保存方法や使い方は
2013年版アップの記事
とほぼ同じと思いますので
こちらを見てください
使って頂けると、
大変嬉しく
思いますんで、
もしよかったら使ってみてください。
近々帰省しますので、
おそらく
この記事が
今年最後の
記事になると思います。
一年間読んで下さって
ありがとうございました。
そして
来年もよろしくお願いします。
皆様、
よいお年を!
いつも応援頂きありがとうございます!

なんでもアリカレンダー2013年版
に続き

なんでもアリカレンダー2013年版
この度、
なんでもありカレンダー2014年版
をアップします
今年はSHOGUNを散々やりまくったので、
2014年版のカレンダーは
SHOGUNの画像オンリーで作りました

2014年1月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)

2014年2月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)

2014年3月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)

2014年4月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)

2014年5月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)

2014年6月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)

2014年7月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)

2014年8月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)

2014年9月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)

2014年10月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)

2014年11月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)

2014年12月(大きさ1008×706ピクセル、印刷サイズL判)
<保存方法>
画像をクリックして画像を表示して、右クリックで「名前を付けて画像を保存(S)」で保存。
この時、プロパティでの画像の大きさが1008×706であることを確認してください。
(写真右下の辺りの虫眼鏡のマークをクリックすれば、画像の大きさは大きくなると思います。このサイズが小さいと、L判の写真印刷した時きれいに印刷されないと思われます。)
保存方法や使い方は
2013年版アップの記事
とほぼ同じと思いますので
こちらを見てください
使って頂けると、
大変嬉しく
思いますんで、
もしよかったら使ってみてください。
近々帰省しますので、
おそらく
この記事が
今年最後の
記事になると思います。
一年間読んで下さって
ありがとうございました。
そして
来年もよろしくお願いします。
皆様、
よいお年を!
いつも応援頂きありがとうございます!

- 関連記事
-
- 手のひらに悪臭こびりつく!
- 旨いもん食いまくって体重回復
- なんでもありカレンダー2014年版
- 久しぶりに役満上がり!
- 寒さに耐える居候者?
スポンサーサイト