ちょっとコンビニに悪意を感じたよ
2017/07/30
今週も凄まじく恐ろしい悪臭漂う
赴任生活が始まった
まぁそれは毎週のことで
諦めているんでまぁいいんだが
昨日は下の子の吹奏楽の
コンテストとやらを観にでかけた
昼過ぎにウチをチャリで出発
ちょっと雲行きが怪しい
そこで引き返し
傘を持って徒歩で駅に向かえば、
その後の出来事も起こらず
何も問題なかったんだろうが・・・
一緒だった上の子に声をかけたが
彼女の何とかなるって言葉に儂も同意して
そのまま駅前のスーパーにチャリを停める
改札を通りホームへ
突如ザーッと雨が降りはじめた
う~ん何とかなったわい!
二駅先で電車を乗り換え外を見ると
雨が降っていない
道路も濡れていない
そのまま目的の駅に到着し
コンテストのあるホールへ向かう
ちょっと雲行きが怪しい気もするが
雨に降られることなく到着
う~ん何とかなったわい!
各出場校の発表の合間に
出入り口の扉が開き、
ホール内に入り
先に所用で来ていた妻と合流し
発表順に音楽鑑賞
発表の合間に入ってきたひとが
何やら話しているのが聞こえた
外はどしゃ降りの雨らしい
その後
トイレで席をたった時に外を見ると
確かに外は
相当のどしゃ降り
まぁ今日は何とかなる!大丈夫!
まぁ根拠もなく自分に言い聞かせ
席に戻ってからは
妻と上の子にも
終わったころには多分止んでるよ
まぁもちろん根拠なんてないんだが
ウチの子の高校の発表も終わり
さて帰ろうということになり
外へ・・・
止んでないやんけぇぇぇ
やっぱり根拠のないことは言うもんじゃあない
理論に理屈にデータ
そしていつも原理原則に則って
仕事をしている
もろ理系の技術屋の儂には
根拠のない判断には無理があったようだ
責任を感じ
妻の小さな日傘を差して
ビニール傘調達のため近くのコンビニへ
コンビニで傘を売っているは知っているが
未だかつて購入したことはない
まぁ100均にすら置いてあるビニール傘
けれどコンビニはなんでも割高傾向なので
どしゃ降りの中
100円てことはないにせよ
300円から500円まぁもう一声600円くらいかなぁ
な~んて考えながら到着
ビニール傘置き場を見ると
既に空きスペース
急な雨で儂のように買っていった人がいたようだ
残りをよく見ると
至ってシンプルでどこにでも転がっているレベルの傘が
全然ないじゃないか!
シンデレラか何だか知らんが
柄の入った傘がずらり
その後方には
黒のビジネス向けのようなデカめの傘がずらり
かといってこのどしゃ降り
買わない訳にもいかず
ざっとその2種類だけなので
安そうなものを選ぶこともできず
一応値段を確認使用としたが
表示確認できず
探していても時間が経つだけなんで
柄ものと黒いのを1本ずつ持ってレジへ
合せて\2,800
はぁ~想定外の出費
とはいえこのどしゃ降り
仕方なく黒い方の傘を差してホールへ
空きスペースから
シンプルなビニール傘は全体の4分の1程度と
僅かしか置いていないものと推察される
と考えるとコンビニ側は
客の足元を見て
客が仕方なく高い傘を
買わざるを得ないようにさせている魂胆のように思え
思えば思うほど
コンビニに悪意を感じた
まぁ
シンプルな傘は安かろう悪かろうで
ちょっとした風で
スグに骨が折れるし
サイズが小さくて
どしゃ降りの雨よけにはちょっときつい
今回買った黒い方の傘はデカくて丈夫
柄ものも覆いかぶさるような形状なので
横からの雨除けになり
高かろうよかろうが
駅までの道のりとウチまで帰り道に判った
なかなかいい傘じゃないか!
コンビニに対する悪意は和らいだ
高かろう悪かろうじゃあなかったんで
まぁえぇやろ
ちょっと雨除けのつもりで買った傘
持っている傘で
一番上等な傘になってしもたわい
まぁええやろ
こういうこともあるやろ
いつも応援頂きありがとうございます!

----------PR----------







