人生初!目の前で交通事故!
2015/10/26
楽しい週末も終わり
今日もテンション低く赴任先へ
電車に乗りバスに乗り
バス停でバスから降りたと同時に
バーン!
絶妙なタイミングで
すげー音がして音の方を見ると
メイン道路を普通に走っていたミニバン系の車の側面に
側道沿いのパチンコ屋から出てきて右折しようとした軽が
コッツンコ!したようで
軽のバンパーが完全に剥がれていた
2台とも車は走れるようで、
すぐにバス停近くに横づけして停車
そしてスグに両車両からドライバーが降りる
ミニバン系のドライバーは後方の今の事故でヘッコンだドアを開け
後部座席を確認していたが
特に慌てた様子はない
ドアの向こうにはひと気も感じないところを見ると
同乗者はいないようだ
軽のドライバーは、
きれいさっぱり剥がれたバンパーがあった部分をちらっと見た後、
ミニバンのドライバーのもとにかけより
ひたすら謝り始めた
状況次第では助けたり救急車呼んだりしないとマズいかもって思ったが、
特に怪我人がいる様子もなく
車が燃えているわけでもなかった
単なる接触事故で済んだようだった
もし何かあったら・・・
実のところスグには救急車とか呼べない状況にあった
自宅でスマホを充電するのを忘れ、
電車に乗っている間に
充電切れ
していた
通行人は儂ひとり
なもんで、
遠目から様子見ながら何かあったらどう対応すべきか模索していた
まぁその後
当事者どうしで喧嘩する様子もなく
お話しし始めたので、
その場から離れ社員寮に戻った
ところで事故のあった場所は
大して交通量もなく何でもないところ
右折するのに見通しがわるいわけでもなく、
むしろずっとストレートで抜群に見通しのイイところ
よほど車の間合いが読めないか・・・
(確かにこういうドライバーは時々いる)
後はただの前方不注意ってところだろう
確かにこのあたりのドライバーは運転が大雑把
スマホや携帯いじりながら運転する奴が多いこと
車両間隔を把握しているのかいないのか
車で細い道をすれ違う時も寄りもしない(怖くて寄れないのかも?)
お世辞にも運転が上手とは
とても言えない
歩行者や自転車が少ないせいか、
いないこと前提で走る(何度轢かれそうになったか)
一時停止を守っている車も見たことがない(守るのは儂くらいか?)
こっちにきてまだ2年半というのに
社員の事故った話をかなり聞いた。
赴任前の約20年間に聞いた社員の事故った話を
既に超えていると思う
交通量が半端なくチャリも歩行者もいっぱいいて
見通しの悪い交差点もたくさんある都心部ですら
一度も目の前で出遭わなかった事故に、
交通量が少なく
チャリも歩行者もいない
見通しが抜群にイイとこばかりで
7時30分頃だというのに真夜中と変わらないひと気のないところで
人生初めて出遭うとは・・・
想定すらできなかった
まだまだこの先
何が起こるか判らんなぁ
ただ
イイことだけ起こることを切に願う


いつも応援頂きありがとうございます!

※ 本ブログに新たに訪問していただいている方、サイトを閉鎖された方、訪問して
いただけない方などが多くなっているようなので、今月辺り(日程は未定)にブログ
サイトリンクの編集(新規追加、維持、削除など)を行う予定です。
編集の期間、一時的にブログサイトのリンクが消えることがあると思います。
大変申し訳ございませんが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
今日もテンション低く赴任先へ
電車に乗りバスに乗り
バス停でバスから降りたと同時に
バーン!
絶妙なタイミングで
すげー音がして音の方を見ると
メイン道路を普通に走っていたミニバン系の車の側面に
側道沿いのパチンコ屋から出てきて右折しようとした軽が
コッツンコ!したようで
軽のバンパーが完全に剥がれていた
2台とも車は走れるようで、
すぐにバス停近くに横づけして停車
そしてスグに両車両からドライバーが降りる
ミニバン系のドライバーは後方の今の事故でヘッコンだドアを開け
後部座席を確認していたが
特に慌てた様子はない
ドアの向こうにはひと気も感じないところを見ると
同乗者はいないようだ
軽のドライバーは、
きれいさっぱり剥がれたバンパーがあった部分をちらっと見た後、
ミニバンのドライバーのもとにかけより
ひたすら謝り始めた
状況次第では助けたり救急車呼んだりしないとマズいかもって思ったが、
特に怪我人がいる様子もなく
車が燃えているわけでもなかった
単なる接触事故で済んだようだった
もし何かあったら・・・
実のところスグには救急車とか呼べない状況にあった
自宅でスマホを充電するのを忘れ、
電車に乗っている間に
充電切れ
していた
通行人は儂ひとり
なもんで、
遠目から様子見ながら何かあったらどう対応すべきか模索していた
まぁその後
当事者どうしで喧嘩する様子もなく
お話しし始めたので、
その場から離れ社員寮に戻った
ところで事故のあった場所は
大して交通量もなく何でもないところ
右折するのに見通しがわるいわけでもなく、
むしろずっとストレートで抜群に見通しのイイところ
よほど車の間合いが読めないか・・・
(確かにこういうドライバーは時々いる)
後はただの前方不注意ってところだろう
確かにこのあたりのドライバーは運転が大雑把
スマホや携帯いじりながら運転する奴が多いこと
車両間隔を把握しているのかいないのか
車で細い道をすれ違う時も寄りもしない(怖くて寄れないのかも?)
お世辞にも運転が上手とは
とても言えない
歩行者や自転車が少ないせいか、
いないこと前提で走る(何度轢かれそうになったか)
一時停止を守っている車も見たことがない(守るのは儂くらいか?)
こっちにきてまだ2年半というのに
社員の事故った話をかなり聞いた。
赴任前の約20年間に聞いた社員の事故った話を
既に超えていると思う
交通量が半端なくチャリも歩行者もいっぱいいて
見通しの悪い交差点もたくさんある都心部ですら
一度も目の前で出遭わなかった事故に、
交通量が少なく
チャリも歩行者もいない
見通しが抜群にイイとこばかりで
7時30分頃だというのに真夜中と変わらないひと気のないところで
人生初めて出遭うとは・・・
想定すらできなかった
まだまだこの先
何が起こるか判らんなぁ
ただ
イイことだけ起こることを切に願う

いつも応援頂きありがとうございます!

※ 本ブログに新たに訪問していただいている方、サイトを閉鎖された方、訪問して
いただけない方などが多くなっているようなので、今月辺り(日程は未定)にブログ
サイトリンクの編集(新規追加、維持、削除など)を行う予定です。
編集の期間、一時的にブログサイトのリンクが消えることがあると思います。
大変申し訳ございませんが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト