卒業式に行ってきたぞ!
2012/03/23
今日は、子供の卒業式
会社はもちろん、休みとって妻と下の子と一緒に行ってきた。
まぁ、普通の卒業式といやぁ普通なんだろうが、普通じゃないと言えば普通じゃないような感じだった。
最初は普通に、証書の授与式。
これは普通だろう。
次にいろんな挨拶。
なんて、今時の教育者というか、PTAだか教育委員会だかの会長って、しけたやつばかりって印象だった。
この辺だけなんかも知れないけど。
ふにゃふにゃしたような、何言ってんのかよくわからん祝辞もどきを言う
受け売りみたいな言葉を挙げて話すのだが、話がイマイチ噛み合わない
まともなところがなくつまらん。
挨拶の中には、今の就職難を挙げた奴もいた。
「挨拶や感謝気持ちを素直に、当たり前のことを当たり前にやっていれば、就職できる」
みたいなことを言い放った。
素直な子供らには、特に違和感がなかったかもしれないが、
オレには、人として外れているから就職できない!と聞こえた。
いいのか、テメーそんなこと言って、
就職活動している奴にテメー刺されるぞ!と思った。
来賓もなんだか多い。
挨拶は時間の関係上割愛とか言ってたけど、
オメーら、はじめからそのつもりだろう!と思った。
暇しているジジババが多いんだろうなって思った。
それから記念品贈答なんて儀式もあったが、あとから聞くと、格好つけにやった無意味な儀式だったとのこと。
そもそも記念品などないとのこと。
シケタ学校なんだろう
学校側はこんな感じ。
一方、親側は、
こんな挨拶や成り行きなんだか、今時なんだかしらんけど、当然のごとく寝てる父母たちもいた。
携帯電話いじっているどこかのオヤジもいたし。
スマホでゲームやっているおやじもいた。
携帯やスマホにイヤホンつけて音楽聴いている奴らも多かった。
ひどいのは、子供たちが祝辞とか言っている間、周囲に聞こえないとでも思ったのか、歌謡曲を口ずさんで歌って
いる、頭のイカれたおばさんもいた。
静かな中で、シャッタ音前回でカメラとっているやつもいた。
やかましや!
なーも俺みたいに機械とかやらず我慢しいるかと思ってたら、電車なんかによくいる、爪噛みおじさんや鼻くそほじくりおじさんもいた。
学校も学校やけど父母連中もいい加減無法状態!
子供の晴れの日くらい(天気は雨だったけど)、
大人なんやから我慢せーや
って思った。
おじさん、おばさんっていいるけど、見るからに同世代。超恥ずかしい。
今時なのかなんだかしれないが、オメーら勘弁してくれーやっ感じだ。
ほんと、教育もいい加減だが保護者もいい加減なんだと、この歳になって再認識しまった卒業式だった。
会社はもちろん、休みとって妻と下の子と一緒に行ってきた。
まぁ、普通の卒業式といやぁ普通なんだろうが、普通じゃないと言えば普通じゃないような感じだった。
最初は普通に、証書の授与式。
これは普通だろう。
次にいろんな挨拶。
なんて、今時の教育者というか、PTAだか教育委員会だかの会長って、しけたやつばかりって印象だった。
この辺だけなんかも知れないけど。
ふにゃふにゃしたような、何言ってんのかよくわからん祝辞もどきを言う
受け売りみたいな言葉を挙げて話すのだが、話がイマイチ噛み合わない
まともなところがなくつまらん。
挨拶の中には、今の就職難を挙げた奴もいた。
「挨拶や感謝気持ちを素直に、当たり前のことを当たり前にやっていれば、就職できる」
みたいなことを言い放った。
素直な子供らには、特に違和感がなかったかもしれないが、
オレには、人として外れているから就職できない!と聞こえた。
いいのか、テメーそんなこと言って、
就職活動している奴にテメー刺されるぞ!と思った。
来賓もなんだか多い。
挨拶は時間の関係上割愛とか言ってたけど、
オメーら、はじめからそのつもりだろう!と思った。
暇しているジジババが多いんだろうなって思った。
それから記念品贈答なんて儀式もあったが、あとから聞くと、格好つけにやった無意味な儀式だったとのこと。
そもそも記念品などないとのこと。
シケタ学校なんだろう
学校側はこんな感じ。
一方、親側は、
こんな挨拶や成り行きなんだか、今時なんだかしらんけど、当然のごとく寝てる父母たちもいた。
携帯電話いじっているどこかのオヤジもいたし。
スマホでゲームやっているおやじもいた。
携帯やスマホにイヤホンつけて音楽聴いている奴らも多かった。
ひどいのは、子供たちが祝辞とか言っている間、周囲に聞こえないとでも思ったのか、歌謡曲を口ずさんで歌って
いる、頭のイカれたおばさんもいた。
静かな中で、シャッタ音前回でカメラとっているやつもいた。
やかましや!
なーも俺みたいに機械とかやらず我慢しいるかと思ってたら、電車なんかによくいる、爪噛みおじさんや鼻くそほじくりおじさんもいた。
学校も学校やけど父母連中もいい加減無法状態!
子供の晴れの日くらい(天気は雨だったけど)、
大人なんやから我慢せーや
って思った。
おじさん、おばさんっていいるけど、見るからに同世代。超恥ずかしい。
今時なのかなんだかしれないが、オメーら勘弁してくれーやっ感じだ。
ほんと、教育もいい加減だが保護者もいい加減なんだと、この歳になって再認識しまった卒業式だった。
スポンサーサイト