先日3日に記事書いた後、東京駅へ
大雨で最寄の駅に着くまでに、ズボンとか
びしょびしょそのズボンが、乾いた頃に東京駅に到着
予想通り、
東京駅は人だらけ両親といえど子供にとっては爺婆だから、到着ホームまで迎えに行く
到着ホームを調べ、入場券を買うため券売機へ
人が多くて、券売機の前にも突っ立っている家族連れ
並んでいるのかと思ったら、どうぞって言うんで購入開始
相変わらず、
チンタラチンタラ動作の鈍い券売機
子供2人とオレの入場券なんだが、1枚ずつしか処理しない
いつになったら、もうちーとマシな券売機になるんだろな~
それにこの混んでいる東京駅にたったの2台
いつの間にか、後ろは長蛇
勘弁しろや~やっと、入場券をゲットして改札へ
ピーピー鳴ってゲートが開かないのに、おっきい荷物もって立ち塞がる若い女性
駅員に直接切符を見せるとか、聞くとかすればいいのに何度も懲りずにチャレンジしている
チャレンジするのはいいが、あんだけ大混雑の中で
それはスッゲー迷惑
時間に余裕があったけど、
イライラしたんで、隣の駅員が直接拝見してくれるゲートへ
子供と3人で難なく通過
あの若い女性は・・・
まだチャレンジ中
連れの同じ歳くらいの女性はそのチャレンジを見守っている
ずっとやっとけ!と、つぶやいてしまった
そのままホームへ
10分くらいホームの待合室で待機していたら、新幹線到着
4時間の旅でビール飲みまくってほろ酔いの親父と、
昼飯食って腹いっぱいのお袋が、電車から降りてきた
ちょうどお昼で少し腹減っていたが、この混雑と両親の状況を鑑みて、自宅へ
大混雑の東京駅を脱出し、1時間弱後には自宅へ到着
もちろん、大雨でせっかく乾いたズボンは自宅に着く頃には、また
びちょびちょGWとお盆と正月、毎年毎度のことだが、大雨でなくとも東京駅はやっぱり疲れる
次回からは、上の子も中学生で大人料金だし、そろそろ車で実家に帰るしかないかも・・・・・
外は大雨なのでそのまま自宅待機
子供が麻雀したいって言うもんだから、その日はずーと、
爺婆含めて
大麻雀大会翌日4日、みんなでお出かけを予定していたがあいにくの天気
都内で、オレと同じくこっちに住んでいる妹と合流する予定だったが、お出かけを中止してウチに直接来てもらった
室内で家族揃ってやることは大麻雀大会といきたいところだが、
その日は、
大ウィー大会(ウチはインドア娯楽一家かも?)
ウイーのキャラは、毎年やっているので既にあり
リモコン4つで、スポーツやらリゾートやら、カートやらやりまくり・・・さすがに
ジャストダンスは爺婆が却下!そのあと、少し晴れたので、近隣の散歩で汗をかきまくった
5日は良い天気になったので、都内へ7人で出かけた
予想通り、最寄の駅から既に電車は混雑気味
GW前に、おそらく爺婆は、話題のスカイツリー観たいと言うと予想していた
多分、浅草や近くの公園とか水上バスは例年以上に大混雑だろうと予測されたので、いろいろ考えた末、上野の国立博物館に行くことにしていた
というのも、以前屋上で、建設中のスカイツリーをバックに記念写真を撮ったことを思いだしたからだ
以前に撮影したスカイツリーただ、上野には動物園やら美術館やらアメ横やらいろいろわんさか人が群がる場所があるので、やはり混雑を避けることは出来なかった。
混雑を避け、40分待ちの「インカ帝国展」は無視して、常設展へ入場
一通り見学しながら、屋上へ
小さいながらスカイツリーがはっきり確認できたことに、
両親満足目的達成!
5日に国立科学博物館の屋上から撮影したスカイツリー
スカイツリーをみただけではないよ
めーいっぱい下がったけど、デカすぎて入りきらなかった6日、両親が帰る
上の子は部活で学校
東京駅への見送りは妹がした
両親が帰って、再び妻の学校役員の資料作りの
手伝いが再開昼間は会社で仕事
帰宅してからは、
徹夜状態で作業やっと7日の深夜(もうすぐ朝方)終了
2時間寝て、出社。
眠気眼で仕事しまくり
そして今、この時間に至るもうこんな時間
寝る